(2005/06/05)
USB1.1を利用する ATiK ATK-2C(ToUcam PRO) の画像転送は、フレームレートが増加するに連れて、画像のクオリティは下がってしまいます。
しかし、数多くの画像が得られれば、ノイズが減り、解像度が上がると思いがちです。
そこでテストをしてみました。
動画撮影時間を2秒間として、各フレームレートで撮影できるフレームを全てコンポジット(スタック)し、解像度を確かめてみました。
上の画像は、コンポジット後、アンシャープマスクを掛けて強調しています。
5fps 10枚コンポジット画像はランダムノイズ、縦縞ノイズが顕著ですが、模様は一番ハッキリとしていて解像しています。
30fps 60枚コンポジット画像は、細かいランダムノイズ、縦縞ノイズは少なく(横縞ノイズは、商用電源60Hzのノイズをひらっていると思われます)なっていますが、模様はぼやけていて、細部は消えています。
ランダムノイズを減らすにはコンポジット枚数を増やす以外にありません。
縦縞ノイズを取るには、ダーク減算しかないと思われます。
木星など自転時間の早いものには、USB2.0以上の高速画像転送が待たれます。
私の常用フレームレートは10fps です。