ATiK ATK-2CとPHILIPS ToUcam PROと比較
 ATK−2CはPHILIPS ToUcam PROUの基板をそのままに使用し、CCDチップをソニー製1/4インチ ICX098BQカラー(35万画素 5.6μmセル)から、同じくソニー製1/3インチ型 ICX424AQカラー(35万画素 7.2μmセル)に載せ変えたものです。
 画素数は同じなので、期待されるのはセルサイズが大きくなったことによるノイズの少なさだけになります。
 逆にアンプ回路などは定評のあるPHILIPS 社のものを使っているので、少なくとも ToUcam PROとほぼ同じ感度は得られることが考えられます。
 また、パソコンのパラレルポートを使い長時間露光がコントロール(K3Dツール)できるようになっていますが、今のところ利用していません。
 合成F数を変えて、ピクセル当たりのサイズを同じにして撮影してみました。フレームレートは10fpsです。
 ATK-2Cはセル面積は大きいのですが、その分だけ拡大率を上げる(PHILIPS ToUcam PROはF/19、ATK-2CはF/25)ので、惑星を望遠鏡を通して撮影する場合の感度は ToUcam PROとほぼ同じでした。
 結果としては、ATK-2Cの方が若干ノイズが少ないと判定できます。
 購入金額の差ほどの違いは無いと思えますが、僅かでもより良いものをめざす条件からすれば合格?でしょうか。


(2005/06/05)