PHILIPS ToUcam PROの
  ダークノイズ取り

                                         2006/6/4


 ベランダの20cm Dall-Kirkham での木星撮影は、合成F数を50まで拡大しているのでPHILIPS ToUcam PROでの撮影はゲインが100%であることも多くあって、ノイズも強くダークノイズを減算しなければ実用に耐えない。しかし、VBで作った自作ソフトでは1フレームごとにダーク減算をしないといけないので猛烈に時間がかかる。
 ダークノイズのファイルは木星撮影時と同じ条件設定(ゲイン、ホワイトバランス、ガンマなど)で、木星を画面から大きく外した後、10秒露光をしたAVIを作っておき、自作ソフトで、ダークAVIファイルから加算平均したものをBMPファイルとして保存しておく。


 上記画像はAVIダークを加算平均として1枚のBMP画像としたものです。そのままでは真っ黒に近くて見えないので明度をかなり上げています。


 上記画像はダーク画像BMPに強度のシャープをかけて縦縞ノイズを強調しています。


 ダーク減算後にスタックした画像を最大エントロピー復元処理やカラー調整などの画像処理を行っています。

 以前は、ダーク取りを行わずに、写野内で惑星像を動かして(望遠鏡を動かして)できるだけノイズが平均化するように努力していました。
 でも、ある程度のノイズぼかしは可能でしたが、人間のすることですから、いつも上手くぼけるとは限りません。
 PHILIPS ToUcam PROはゲインを上げると、青色プレーンに強くノイズが載り、強い縦縞が発生し、そのままのAVIファイル画像をスタックすると、最終画像まで縦縞が入ってしまいます。
 そこで仕方なく、1フレームごとにダーク減算をしスタック(重ねて)しています。
 ダーク画像は1フレームデータでなく、50フレーム程度を加算平均したものの方が効果は大きいようです。
 レジスタックスVer.3でもダーク減算はできるのでお試しください。