AUTOSTAKKERT!4betaのテスト

2024/02/03

AUTOSTAKKERT!4beta版が2023年11月から配布されています。
現時点では 4.0.11 が最新です。

 4.0.11 と 4.0.6 と 3.1.4 を比べてみましたが、その差は微妙で分かりにくいですが、私は3よりも少し良くなっていると思います。
 左下のリム近くには繋ぎ目破綻の擬似模様が出ていますが、それぞれ形状が違うのでアライメントやスタックの計算などが違うのだと思います。GIFアニメで比較していますが分かるでしょうか。その差は僅かです。


 スタックのパラメーターはできるだけ同じになるようにデフォルトのAUTOを基準にしています。
 2024年1月11日にC14で撮影した16ビットのSERファイルで、100秒間、6387フレーム中、上位50%をスタック指定です。
 アライメントポイントの設定は、Min Bright 40、AP Size 200、Place AP grid で自動設定にしています。
 4.0.11の設定、結果


 4.0.6 の設定、結果


 3.1.4 の設定、結果



 Multi Scale
いろいろテストしているときに、バージョン4のAP設定時の「 Multi Scale」 APサイズを自動的に小から大に変更しながらAP位置を設定するコマンドを使うと、スタック後の画像が何らかの画像処理を実施している様な木星像になってビックリ。
 3.1.4 では「MUlti Scale」しても普通にスタックしている。


 3.1.4 の Multi Scale の設定、結果


 4.0.11の Multi Scale の設定、結果


 で、面白そうなので 4.0.11の Multi Scale でスタックしたモノを6ショット分Derotationして最大エントロピー処理後いろいろ画像処理して仕上げてみました。LRGB合成までしていますが、途中のパラメーターも違いますので、解像度に注目してご覧ください。
 4.0.6 ノーマル(撮影直後の報告用に画像処理したモノ)と 4.0.11 Multi Scale から画像処理したモノを比較。