★日本では
PSF半径=3〜6、ノイズ=10、最大繰り返し回数=20を標準に前後の数値を選択しています。
◇アンシャープマスク処理:フォトショップのフィルターのアンシャープマスクは強烈に利きます。不自然な荒れを気にしながらも模様が一番良く出てくる状態にします。
適用量=300%、半径=4 pixel、しきい値=0(レベル補正)あたりを良く使います。
○作例
左:AVIファイル77枚コンポジットVixen C10-4M 右:ネガカラー36枚コンポジットフジスペリア800 Exp.1/8sec
上記左右の画像を合成 2000/12/15 60cm
◇
木星像 60cmカセグレンのビデオ画像とネガカラーフィルム像のどちらもコンポジット・画像処理したものを合成。ネガカラーの色情報の多さとビデオ画像の解像度の良さを合成したつもりです。
20cm Dall-Kirkham & SONY DCR PC5AVI から267枚コンポジット 2001/05/26
◇
火星像1 20cmではシーイングの良さと相まって、私の最高です。
○最後に
ビデオ画像を上手く処理すれば、かなりの高解像度画像が得られることが分かりました。まだまだ試行錯誤の最中ですが、眼視観測者を越えた?望遠鏡の能力を最大限に引き出せる方法をより進めたいと思っています。
ビデオ画像の画像処理で得られる惑星像のデティールは私の眼力を越えており、実際のところ細部は写っても偽像かどうかの判断は難しいところです。後は経験でしょうか?